ハロウィン

今日、10月31日はハロウィン祭

職員食堂のディスプレイをハロウィンに変えました。
(実は、飾りは今年初めてなのですが・・・)

職員の皆さんに、お昼のひと時を楽しんでもらいたくて・・・
飾りは、ほぼ手作りです。特に、リースは頑張りました。








ハロウィンと言えば
10月31日の夜、お化けに変装した子供たちが近隣の家々を回り、お菓子をもらう日

ところでハロウィンって何?
今まで漠然と,日本のお盆・収穫祭・大晦日が合体したようなものだと解釈していましたが、分かりません。

インターネットで調べてみました。 
「なるほど・・・ なるほど・・・」 ・・・ 長くなるので説明は省きます。
関心のある方は調べてみてください。

日本では、宗教的背景の上でハロウィンを開催している例は皆無で、
クリスマスと同様にあくまでイベントとして楽しむもので、娯楽化商業化されたものだそうです日本らしいですね。




0

    「創傷管理」の研修会


    10月の看護部勉強会は「創傷管理」でした。

     
     日々、患者さんの看護・介護をするなかで、表皮剥離や初期褥瘡などのスキントラブルに遭遇することがあります。
     医師に診てもらう程でもない小さな傷でも、誤った管理をしていると悪化も考えられます。
     
      消毒はいるのか?どんな処置をしたらいいのか?
    そんな私たちの小さな疑問に答え、外科の岡田 薫先生が勉強会を
    してくれました。

    皮膚の構造、創傷治癒の過程、湿潤療法についてetc…そして傷を
    治すのに一番大事なことは、
    「TIMEの評価とコントロール」ということを学びました。

      issue=組織の状態をよくする
      nfection−nflammation
            =感染と炎症の改善に努める
      oisture=湿潤環境を維持
      dge=創縁の状況を改善

     日常であった症例もまじえ、一つ一つ解りやすく説明していただきました。そして、TIMEの評価・コントロール以前に、内出血斑や浮腫、脆弱な皮膚などハイリスクの患者さんには、スタッフ皆が情報を共有し、スキントラブルをおこさないようなケアの工夫(アームカバーや移乗の注意など)を周知することが大切だということを学ぶことができました。

    今回は、当院の看護師・ケアワーカー以外にも、関連施設・病院からも多数参加があり、とても充実した勉強会となりました。

    そして、いつも必ず「本当、看護師さん・ケアワーカーの皆さんよくガンバってくれてありがとう」とねぎらってくれる 岡田先生ありがとうございました。



      
      岡田先生です

      手術室に向っているところを
      いきなりパシャ

      いつも有難うございます

        看護部一同


      

               


    0

      せんべい汁

      看護部のUです。

      職員のFさんは、時間と 有休と お金 を上手に使い一人で全国を旅しています。 
      その都度、その土地ならではの「お土産」を届けてくれます。
      どこにも行かずとも、行った気分にさせてくれます。
      感謝。

      今日も 「東北に行ってきました」と プチ土産。
      いつも、お土産のセンスの良さに感心するばかり

      今日は、先日のB1グランプリに輝いた、あの有名な

           せんべい汁です。


       
       お椀に入れて
        熱湯を注ぐだけです。

           
           






              
         
      さっそく夕食でいただきました。

      せんべいがモチモチしていて
      美味しかったです


      東北地方には美味しいものがたくさんあります。
      また、近いうちに行ってみたいと思っています。

      東北地方のことを思いながら、心身ともにあったまりました。

             ご馳走様でした。  





      0

        実りの秋

         先日、息子と稲刈りのお手伝いのつもりで見学に行ってきました

        初めて歩く田んぼに大苦戦の息子を見守りながら、
        こけないかと心配することなくのんきに記念写真をパチリと撮り
        PA111271.JPG

        息子は「じぃじ〜」・「鳥さ〜ん」・「バッタ」などを一生懸命呼びながら
        追いかけていました
        じぃじの所まで行くと、コンバインに乗せてくれようとしてくれ
        写真を撮る絶好のチャンスとカメラを片手に息子をじぃじに・・・

        残念音が怖かったのか乗りたがらずでした


        PA111268.JPG

        毎年のように手伝っていた稲刈りも息子の目線で見ていくと、
        すっかり忘れていたことも思い出したりで大変な日ではなく、
        充実した日にかわりました子供の力ってすごいですね

        0

          11月糖尿病教室のお知らせ

           11月8日(木)14:00〜15:00  
          1階リハビリ室にて

          テーマ
          『糖尿病神経障害について』講師: 牧野院長

          『糖尿病と歯周病・口腔ケアについて』

                  講師: 糖尿病療養指導士

          多数の参加をお待ちしてます


          前回の教室でお知らせしました12月のお楽しみ会ですが、11月教室開催時に予約をお取りしたいと思っています。

          詳細が決まりましたら、順次ブログでもお知らせしていきますのでご覧になってください 


          0

            倉敷〜小豆島の旅

            行楽の秋  友人と二人で2泊3日の旅に出ました

            行き先は 初めての 倉敷 小豆島。  写真をご覧ください

            1日目 大阪倉敷・美観地区アイビースクエア  (泊)
            2日目 小豆島エンジェルロード四方指尾根寒霞渓 (泊)
            3日目 オリーブ園二十四の瞳映画村大部港大阪

            倉敷美観地区を散策




            大原美術館


            有隣荘   運良く公開中で、中を見ることが出来ました。


            中橋  右は資料館


            お昼ごはん


            アイビースクエア  (一日目の宿




            小豆島 エンジェルロード


            「天使の散歩道」 潮が引くと現れる、このエンジェルロード。
            ここで手をつないだ二人は将来結ばれると言われています。

            夕暮れの 瀬戸に浮かぶ小島 


            思わず瀬戸は〜日暮れて〜夕波 小波〜と鼻歌
                                 
             


            オーキドホテル(2泊目の宿)  食べきれないほどの量でした。


            新鮮で、本当に美味しかったです。 
              

            二十四の瞳 映画村








            毎年一年に一回秋に、気の会う友人と旅をしています。
            来年はどこに行こうかなぁ・・・胸を膨らませています。

            この旅ですっかり充電出来ました。

                明日からお仕事、頑張りまーす。



            0

              のほほん族のやすりんと外来スタッフ

              ボクは、外来のみんなに「やすりん」と名づけられました。
              外来センターのカウンターの上が所在地です。
              首をゆらゆら揺らしながら、外来スタッフのみんなと日々頑張っています。

              時々小さいお子さんが、僕の頭をナデナデしてくれるのが嬉しいです。 

               


              次はスタッフです。
              22名のスタッフで業務にあたっています。
              忙しい毎日ですが、チームワークの良さと、やりがいがあるので、みんな笑顔で頑張れています。



              看護部理念の「私と家族が受けたい(外来)看護」を目指しています。

              しかしながら、曜日によって大変混雑することもあり、お待ちいただいている患者さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。

              何かお気づきの点がございましたら、お気軽に声をおかけ下さい。


               2年前の水槽                  現在の水槽
               
                  
                            
                         外来一同より    





              0

                ツルムラサキ

                 これはツルムラサキの花です。
                花弁がないので開花しないことは前回も書きましたが



                そのあと花は、このように黒くなります。



                収穫しました。



                湯がいて、ポン酢、マスタードで和えていただきました。




                0

                  F・C・Sのクリーンレディー

                  看護部の植村です。 

                  今日はクリーンレディー
                  についてお話します。
                  当院の清掃はF・C・S
                  という清掃会社に委託しています。
                  そのFCSのクリーンレディーさんのお話です。

                  当院のご意見箱に、この一年間でFCSのスタッフさんに対する感謝の投
                  3件もありました。 
                  また、退院後に病棟にいただい礼のお手紙にも、清掃スタッフへのお礼
                  の言葉が書かれていました。

                  内容は いつも綺麗に掃除してくれるので気持ちが良い。
                       こまめに除菌をしてくれるので安心。
                       細やかなことによく気が付いてくれるので嬉しい。
                       配慮してくれる。 などです。

                  Yさん(男性)をはじめ、クリーンレディーの皆さん方のお陰で、私たちも気持ち良く安心して仕事ができています。

                  F・C・Sの皆さんいつも有難うございます。
                      
                   

                   エレベーター内              職員トイレ                           
                     

                  0

                    かぼちゃ


                     かぼちゃの収穫。

                    農園仲間から珍しいかぼちゃの苗をいただいたので植えてみました。

                    左は「つるくびナンキン」と言います。   右は???

                    「細いとこを輪切りにして、バター焼したらウマイでぇー」と。



                    早速バター焼きにしました。 美味しかったですね。 



                    丸い部分は煮物にしました。



                    豊作だったので、グループホームにお持ちしたり、

                    職員のタイムカードの前に並べて、ご自由に持ち帰ってもらいました。

                    これで、かぼちゃは終了しました。 

                    種を採って、来年も植えてみようかなぁと思っています。


                    *10月10日に、「かぼちゃ」で公開していた記事を、間違えて削除してしまいました。
                      
                      「まっ、いいかぁ」とそのままにしていたら、ブログファンの友人からメールがきて、

                      「かぼちゃの記事がなくなっているけど、 どうしたの? 載せててよー」と要望あり
                     
                      再度載せました。少し内容が違いますがご覧下さい。


                       
                      
                    0


                      calendar

                      S M T W T F S
                       123456
                      78910111213
                      14151617181920
                      21222324252627
                      28293031   
                      << October 2012 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM